パラオのダイビング情報をご紹介

パラオのお勧め

お手入れ

パラオ店のカズです!!

本日は、自社ボートの徹底的なお掃除を行いました。

僕が日本に一時帰国している間、
キャプテンのスティンさんや
お隣のダイブショップのスタッフの皆様に、
ボートの面倒をみて頂いておりました。

日本に来た台風15号(僕が伊豆 城ヶ崎店で断水とかでやられたやつね)が、
まだパラオ近海で熱帯低気圧だった時、パラオは大嵐に見舞われていたそうです。

なので、日本にいる時に、
「河合さんとこの桟橋 ぶっ壊れて落ちました(要約すると)」
という連絡が入り、パラオへ戻る前に桟橋の修理もして頂きましたし、
暴風雨が来る前に船の屋根のテントを外して頂いたり、
嵐が過ぎた後はまたテントを付け直して頂いたりと
色々とご迷惑をお掛け致しました。
本当にありがとうございます。

そんなこんながあっても、転覆せず無事に停泊しているうちのボートは
やはり汚れがすごかった・・・・。

なので、本日はボートのお掃除です。

まずはデッキの黒いマットを全て取り外します。

するとデッキの中央と後部に丸い穴があります。
蓋をバールで回し、そこにこのシュポシュポ(正式名は分りませんw)を
ぶっこみます。

船底とデッキの間の空間にどうしても水が溜まってしまうのです。
追い打ちで先程お伝えした嵐の雨水。

シュポシュポでガンガン水を吸い上げます。

がっつり水が出てきますw
多分10ガロンぐらい。(1ガロン/約3.8Ⅼ)

こういう水を抜いておかないとボートが重くなってしまうので
ボートが沈む事はないのですが、ボートの操舵性能や
後々、燃費に響いてしまうのであります。

そしてボートのおトイレも綺麗にしましょ。

ボート後部のバッテリースペース、ガソリンタンクスペース、
アンカーを入れるスペースの全ての水をシュポシュポして
お掃除&メンテナンスは終了致しました。

もうパラオはベストシーズンに入りますので、
早めにやれてよかったです。

これで、皆様の受け入れ準備も整いましたので、
ぜひ素敵なパラオへ遊びにいらして下さいね。

ではでは、お待ちしておりまーす!!
スイム手順と注意点

1.クジラを発見したら、クジラの様子と海況などを確認後、スイムにトライできると判断した場合のみエントリーを行います。

2.クジラのストレス・安全管理を考慮して人数制限をすることがあります。エントリーのタイミングや順番などはガイドの指示に従って下さい。

3.スノーケリングのみでの観察となります。(素潜り禁止)
原則、クジラの近くで泳ぐことは禁止です。クジラによっては人が泳ぐことを嫌って逃げる事があります。一度でもクジラが人間を嫌うと、その後スイムにトライできなくなってしまいますので、十分にお気をつけ下さい。

4.万が一、スイムが出来なかった・クジラが現れなかった場合でも返金はできかねます。予めご了承下さい。(もちろん、全力で成功を目指します!)

5.時期的に海況が穏やかな日が少ないため、多波がある中でのスノーケリングとなる場合もあります。
スノーケルスキルが安全基準を満たしていないと判断した場合には、エントリーをお控えいただく場合もございます。また、船酔いが心配な方は事前に対策をお願いします。

6.泳力・体力が心配な方、スノーケリング経験が著しく浅い方は事前に申告をお願いします。場合によっては、条件付きでのご参加、またはご参加自体をお断りさせていただく場合もあります。

危険の告知

1.ホエールスイムは通常のスノーケリングでの危険性に加えて、予測できないクジラの動きによって起こりえるクジラとの接触やドリフトスタイルでのエントリー・エキジットによる傷害、または損害が起こる危険性があることを理解しています。

2.ホエールスイムに付随する危険性、傷害または損害が起こる可能性を理解した上で、申し込みをします。

3.いかなる理由でそれらの障害や損害が起きた場合でも、SUPERFISHDIVINGとスタッフの損害賠償を問わない事に同意します。

※未成年の場合は、親権者にも上記内容をご一読いただき、所定の書式への署名を記入していただきます。