沖縄のダイビングショップ

ツアー案内

アドバンスオープンウォーター取得コース
55,000~/人
アドバンスダイバーになって、リゾートでダイビングをすると、今までとは違う新しい世界が見えてきます!初級者から上級者まで幅広いダイバーが満足のいくダイビングができる沖縄で、アドバンスライセンスゲット!ダイビングスキルの自信もついて、ダイビングライフ広がります!
概要
コース内容
アドバンスコースでは5種類のダイビングを経験します。

水中ナビゲーション 海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスの使い方や、自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーションなどを学びます。
ディープダイビング ディープダイビングの魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重なダイビングの計画の立て方や方法を学びます。
PPB(中性浮力) タンクやスーツの種類に合わせたウエイト調整の方法、BCDと呼吸のコントロールを上手に組み合わせた"究極の浮力コントロール"のテクニックなどをゲーム感覚で身につけます。
ボート ボートやダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、船上の人数と座る位置のバランス、船上で器材着脱するコツなど学びます。
魚の見分け方 よく見る魚、珍しい魚など、数多くの種類を上手に見分けるためのコツが紹介されます。魚の名前を覚えるのに約立つだけでなく、興味深い生態や上手に観察するテクニックも知ることができます。

※学科テストはありませんが、ご参加にあたり2〜3時間程度の事前学習が必要になります。
お申し込み後、教材をお送りします。

※申請費6776円別途
ご予約
ご希望の日程をお知らせください。

教材費(8,144円)・Cカード申請料(6,776円)は別途必要です。
お申し込み時に、教材費8,144円と講習費55,000円のお支払いをお願いします。
料金に含まれるもの
施設利用料・タンク・ガイド・1日分のボート代含む
(※教材費・申請費は料金に含まれません。)
参加条件
PADI、その他の指導団体のオープンウォーターダイバー認定を受けている15歳以上の健康な方
支払い方法
●現金
●クレジットカード(VISA,MASTER)
2つの方法での、お支払いが可能です。
> 料金・申込の流れ
アドバンスオープンウォーター取得コース・ご予約・お申込
アドバンスオープンウォーター取得コース
お問い合わせ・お申込は以下のフォームかお電話で!
LINEからのお申し込みも可能です
ツアー仮予約
印のついた項目は必須項目です。
ツアー名
参加希望日
※複数日ご希望の場合は「その他のご要望」欄に他の希望日をご記入ください。
参加人数
ご希望ダイブ本数
ご希望レンタル器材
※体験ダイビングご希望の方や、レンタル器材が必要な方全員の「必要器材」「身長」「体重」「足のサイズ」「視力」をご記入ください。
料金合計
その他ご要望
※追加オプション等のご希望もこちらにご記入ください。
お客様情報
代表者氏名
電話番号 (半角数字)
メールアドレス (半角数字)
例:info@superfishdiving.com
飛行機および滞在先情報
飛行機および沖縄での滞在先が確定されている方は下記事項をご記入ください。
(送迎等に必要な情報となります。)
出発日  
出発便名
 
帰国日  
帰国便名
 
宿泊ホテル名
- ホエールスイムツアー事前告知 -
ご参加にあたって以下の内容について、ご確認いただき、ご承諾のチェックを入れてください。
【スイム手順と注意点】

1. クジラを発見したらクジラの様子と海況などを確認後、スイムにトライできると判断した場合にのみエントリーを行います。

2. エントリーする際にはクジラのストレス、安全管理を考慮して人数制限をする事があります。エントリー順番はガイドが決めますので指示に沿って準備をして下さい。

3. 素潜り禁止の水面からのスノーケリングでの観察のみです。またクジラによっては人が泳ぐ事を嫌ってクジラが人間を嫌うとその後にはスイムにトライ出来なくなってしまうので十分にお気をつけ下さい。

4. 万が一、スイム出来なかった、又は見られなかった場合でも返金はありませんのでご了承ください。(もちろん、全力で成功を目指します。)

5. 時期的に穏やかな日は少ないです。多少の波ある中でのスノーケリングになる事もあります。泳力、体力、船酔いに自信のない方はご自身で対策をして頂くようにお願いします。また、スノーケルスキルがツアー中の安全基準に満たしていないとガイドが判断した場合にはエントリーをお控え頂く可能性もあります。

6. スキンダイビングの経験が著しく浅い方、又はスノーケリング装備品のレンタルが必要な方は今までの経験を申告して、条件付きでのご参加又はお断りをさせていただく事もあります。

【危険の告知】

ホエールスイムは通常のスキンダイビングでの危険性に加えて、予測できないクジラの動きによって起こるクジラとの接触やドリフトスタイルでのエントリー、エグジットによる傷害又は損害が起こる危険性がある事を理解しています。
ホエールスイムに付随する危険性、傷害又は損害が起こる可能性を理解した上で申し込みをします。
また、いかなる理由でそれらの傷害や損害が起きた場合でもSUPER FISH DIVINGとスタッフの賠償責任を問わない事に同意します。

上記内容を理解した上で参加申し込みをします。
※ご参加者が未成年の場合には、親権者にもこの内容を一読して頂くと共に所定の書式へ親権者の署名を記入して頂きます。

沖縄・その他のツアー

沖縄・ダイビングポイントマップ

ス−パーフィッシュダイビング・沖縄店

〒901-2121 浦添市内間3-15-3
TEL: 098-975-7795  FAX: 098-975-5915

ス−パーフィッシュダイビング・
沖縄店
〒901-2121
浦添市内間3-15-3
電話 098-975-7795
FAX 098-975-5915
E-Mail: okinawa@superfishdiving.com
当ツアーの手順と注意点

1.スイム開始の判断
クジラを発見した場合は、その時のクジラの様子や海況を確認し、ガイドがスイム開始可能と判断した場合にのみエントリーを行います。
たとえクジラが近くを泳いでいても、状況によってはエントリーを行わない場合があります。

2.人数制限とエントリー順
クジラへのストレス軽減や安全管理の観点から、エントリー人数を制限する場合があります。また、エントリーの順番はガイドが決定しますので、必ずその指示に従って準備してください。

3.クジラとの距離と泳ぎ方
クジラの観察は水面からのみとし、素潜りは禁止とします。クジラによっては、人が近くを泳ぐことを嫌い、逃げてしまう場合があります。そのため、原則として緊急時やガイドの指示がある場合を除き、クジラの近くでフィンキックなどをして泳ぐことも禁止します。クジラは一度でもそのような行動を取る人間を嫌がってしまうと、その後スイムで近づくことができなくなる場合が多いため、必ずこれらの事項をお守りください。

4.スイム遂行の可否と返金について
ツアー当日は、ゲストの安全を最優先とし、可能な限りスイムが実施できるよう努めます。しかし、万が一海にエントリーできなかった場合や、クジラを発見できなかった場合でも返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

5.海況について
沖縄の1月~3月は、季節的に海が穏やかな日は多くありません。そのため、多少の波やうねりがある中でスノーケリングを行う場合が多くなります。泳力や体力に自信のない方、また船酔いしやすい方は、ご自身で事前に十分な対策をお願いいたします。

6.参加条件
ツアー中に、スノーケリングやスキンダイビングの技術が本ツアーに参加できるレベルに達していないと判断した場合には、参加をお断りする場合があります。スキンダイビングの経験が浅い方については、条件付きでのご案内となる場合があります。その際のご返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。これまでの経験については当日ご申告いただきますので、ご不安のある方は事前にご相談ください。

7.器材やスーツのレンタル
ホエールスイム参加時に使用する器材やスーツのレンタルをご希望の方は、事前にお申し出ください。

危険の告知
ホエールスイムは、通常のスノーケリングやスキンダイビングに伴う危険に加え、予測不能なクジラの行動や、クジラとの接触によってトラブルが発生する可能性があります。さらに、流れのある海上で、船上からエントリーやエキジットを行う際にもトラブルが生じる可能性があります。そして、これらを要因として傷害や損害が発生する場合があります。またホエールスイムでは、これら以外にも想定できないトラブルが発生する可能性があります。
参加者はこれらのリスクを理解し、傷害や損害につながった場合、またはその他いかなる理由があっても、当ツアー開催主催者とガイド、船舶の保有者及び船長に対して損害賠償を請求しません。