サイパンのダイビング情報をご紹介

ブログ&ニュース

サイパンウォーキング、そして久しぶりの贅沢

かわいい看板みつけました~~~~~みゆ姉です!!!

今日はいつもと違うコースへ行っていました・・・こんな絵もありました。

他にもあったので全部写真撮ってきたいです~~~

ガラパン教会・・・

久しぶりにピンクのこちらのレンタカーみましたわ~~~

こちらは韓国料理屋さんかな???TAKE OUTメニュー

このなが~~~~~い車の列は・・・銀行から・・・。

スティミュラスチェックが届き始めてますからね~~~ありがたや~~ありがたや~~~

今月はこれで生活をしてかなくちゃです

しばらくは混みそう・・・

節約生活してるのにこういうときネットでほしいもの見ちゃうとすぐにクリックしちゃうから危険ですよね~~~~

しばらくネットショッピングはやめよ~~

でもテレビで牛丼作っているのを見たらすご~~~~くすご~~く食べたくなっちゃって・・・ひまわりさんに2日間通ったけど牛丼見当たらず・・・(涙)

昨日も朝から『牛丼牛丼』って言い続けていたのでないときのショック感は半端なく・・・。

『作ればいいんだ!!!』ということで作ってみました・・・しあわせ~~~~もう大満足すぎる~~~

今日からはまた節約生活しま~~す

 

さてスーパーフィッシュダイビングザダイブファクトリーからチャリティーTシャツ販売をさせて頂くこととなりました

今回のTシャツはスーパーフィッシュダイビング(SFD)、ザダイブファクトリー(TDF)のオリジナル商品ではなく、当店ともつながりのあります大阪のSORAと言うダイビングショップの北嶌さんがデザインされた商品となります。オッサレー✨
(SFD,TDFのロゴも入ります)

Tシャツデザインは


【COV IS OVER IF YOU WANT IT】
(みんなが望めは、コロナは終わる)
と言う、意味です。

北嶌さんの呼びかけに日本全国のたくさんのダイビングショップが賛同し、同じデザインのTシャツを販売しています❕
ダイバーみんなでこの機会を乗り越えていきたいと言う思いから、TDF・SFDでも販売をさせて頂くことに致しました。
お客様とスタッフとつながりのあるダイバーさんみんなと同じ想いを共有できるTシャツでありたいと思っています✨


作成費・送料など諸経費を差し引いた収益(一枚あたり約1,000円)を、『日本赤十字』へ寄付させて頂きます。私たちスタッフも1枚ずつこのTシャツを購入しました
私はSサイズです
営業再開前の本日5/13-5/24までの期間限定で、ライン公式と各担当スタッフにて受付をします。

みゆ姉までLINE、メッセンジャー、インスタメッセージどちらからでもご連絡ください
お申込の際にはご希望のサイズ、フルネーム、郵便番号、住所をご記入の上、ご返信下さい。
お届けは郵送にて6月上旬となりますので、ご了承下さい
ぜひたくさんのお客様にこのTシャツを楽しんでご購入頂き、それが少しでも多くの寄付につながればイイなと思っています。
そしてこのTシャツを着て海で会える日を楽しみにしています!

ちなみに各店スタッフの着用サイズは、
沖縄店 ばっちゃん Lサイズ
バラオ店 カズくん Lサイズ
サイパン店 タカシ Lサイズ
東京オフィス やぶちゃん Mサイズ
(実物がないので写真でご案内出来ませんが参考にしてみて下さい)

※お支払い方法はお振込のみとさせて頂きます。
販売価格は税込み2,750円(送料込み)です✨
振り込み手数料は、【お客様負担】でお願いします!

【振込み先】
三井住友銀行
武蔵境支店
(普)0451727
(株)モマインターナショナル

みんなで1日も早い終息を祈りましょう!

当ツアーの手順と注意点

1.スイム開始の判断
クジラを発見した場合は、その時のクジラの様子や海況を確認し、ガイドがスイム開始可能と判断した場合にのみエントリーを行います。
たとえクジラが近くを泳いでいても、状況によってはエントリーを行わない場合があります。

2.人数制限とエントリー順
クジラへのストレス軽減や安全管理の観点から、エントリー人数を制限する場合があります。また、エントリーの順番はガイドが決定しますので、必ずその指示に従って準備してください。

3.クジラとの距離と泳ぎ方
クジラの観察は水面からのみとし、素潜りは禁止とします。クジラによっては、人が近くを泳ぐことを嫌い、逃げてしまう場合があります。そのため、原則として緊急時やガイドの指示がある場合を除き、クジラの近くでフィンキックなどをして泳ぐことも禁止します。クジラは一度でもそのような行動を取る人間を嫌がってしまうと、その後スイムで近づくことができなくなる場合が多いため、必ずこれらの事項をお守りください。

4.スイム遂行の可否と返金について
ツアー当日は、ゲストの安全を最優先とし、可能な限りスイムが実施できるよう努めます。しかし、万が一海にエントリーできなかった場合や、クジラを発見できなかった場合でも返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

5.海況について
沖縄の1月~3月は、季節的に海が穏やかな日は多くありません。そのため、多少の波やうねりがある中でスノーケリングを行う場合が多くなります。泳力や体力に自信のない方、また船酔いしやすい方は、ご自身で事前に十分な対策をお願いいたします。

6.参加条件
ツアー中に、スノーケリングやスキンダイビングの技術が本ツアーに参加できるレベルに達していないと判断した場合には、参加をお断りする場合があります。スキンダイビングの経験が浅い方については、条件付きでのご案内となる場合があります。その際のご返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。これまでの経験については当日ご申告いただきますので、ご不安のある方は事前にご相談ください。

7.器材やスーツのレンタル
ホエールスイム参加時に使用する器材やスーツのレンタルをご希望の方は、事前にお申し出ください。

危険の告知
ホエールスイムは、通常のスノーケリングやスキンダイビングに伴う危険に加え、予測不能なクジラの行動や、クジラとの接触によってトラブルが発生する可能性があります。さらに、流れのある海上で、船上からエントリーやエキジットを行う際にもトラブルが生じる可能性があります。そして、これらを要因として傷害や損害が発生する場合があります。またホエールスイムでは、これら以外にも想定できないトラブルが発生する可能性があります。
参加者はこれらのリスクを理解し、傷害や損害につながった場合、またはその他いかなる理由があっても、当ツアー開催主催者とガイド、船舶の保有者及び船長に対して損害賠償を請求しません。