沖縄のダイビングショップ

ブログ&ニュース

お菓子を貰ったのでイタズラはしません♪

2015/10/30 | 沖縄店海ログ | 沖縄
こんにちは、MSO那覇店の我喜屋です!10月もあと2日、あっという間に毎日が過ぎて行きます。週末はハロウィンなので、街やSNSは仮装やパーティーなどの話題で盛り上がっております。本日は、いつもお世話になっているダイビングショップのAzul様ご紹介のファンダイバー様とMSOダイバー様とのオープンウォーターダイバーコースにて慶良間へ♪なんだか、個人的には久しぶりの慶良間です。うん!やっぱり、安定の美しさですヽ(^o^)丿12108872_972939926108451_2930418517709586495_nマンツーマンファンダイビングにて、白のウエットスーツがとってもお似合いなダイバー様♪私も少し前に白のフィンに変えたので、白ってやっぱり気が引き締まるというか直ぐに、汚れたり傷が目立ったりするので、「あ~いかん!いかん!」汚しちゃいけない!と思うと、出来るかぎり着底しないようにと、より注意深くなります。(どのカラーでもそう心掛けた方がいいですが!)更に上手になりたい!という気合と、目立つのでホワイトのフィンはお勧めです♪インストラクターですから、もちろんなかなか上手な方だとは思いますが(笑)もっともっと更なる向上心を持って、磨きをかけていかないと!そして、それをダイバーの皆さまにも伝授していけるように顔晴ます♪12190786_972940039441773_2474998052765414780_n三本目のカメパラダイスにて、カクレクマノミを見に行こうと泳いで行ったら見覚えのあるダイバーさんが、何やら一生懸命撮影しておりました♪店長の川畑が一人で撮影していた「ニモ」さんです。12196072_972939929441784_6297433374816899099_nタイマイ君は、一本目から速攻でエントリーして直ぐに、出て来てくれました。というより、いました。というか、出て来るの早すぎです(笑)もう少し、探す楽しみも下さい!ってぐらいに、餌をがっついていました。PA302799そして、めでたく本日ダイバーとして認定されました♪ちょっと、水中なので目は引きつっていますが。。。決して不機嫌ではありません(笑) 水中で、スレートに文字で「目が引きつってますよ~♪」って書いたら。爆笑頂きました(^_^)v水中で笑えるぐらいの余裕があるっていいですね☆ 逆に、海のキレイさに感動×感動して頂いておりました♪水中のマスク顔って、少し目が引きつったようになっちゃんですよね~。そういう時は、目を酸っぱい梅干しを食べた時のように、><ってするといいですよ。ちょっと、直ります。あと、装着するときも同じように><しながら装着するといい感じです♪PA302808美味しいアジュメール特製のボートランチを食べた跡は午後の初ファンダイビングへ!アオウミガメが優雅にいっぱい泳いでました♪PA302838安全停止は、流れが少しあったのでロープにつかまって私がこうして~と鯉のぼりスタイルをお願いしたらちゃんと通じて、快くやってくれました(^_^)vナイス鯉のぼりスタイル♪ 本日は、マンツーマン×マンツーマンでのんびりボートダイビングを満喫して頂けたことでしょう☆「にふぇーでーびる⇒ありがとうございました!」 明日は、ハッピーハロウィン!「trick or treat!」ヽ(^o^)丿☆♪
過去アーカイブ
当ツアーの手順と注意点

1.スイム開始の判断
クジラを発見した場合は、その時のクジラの様子や海況を確認し、ガイドがスイム開始可能と判断した場合にのみエントリーを行います。
たとえクジラが近くを泳いでいても、状況によってはエントリーを行わない場合があります。

2.人数制限とエントリー順
クジラへのストレス軽減や安全管理の観点から、エントリー人数を制限する場合があります。また、エントリーの順番はガイドが決定しますので、必ずその指示に従って準備してください。

3.クジラとの距離と泳ぎ方
クジラの観察は水面からのみとし、素潜りは禁止とします。クジラによっては、人が近くを泳ぐことを嫌い、逃げてしまう場合があります。そのため、原則として緊急時やガイドの指示がある場合を除き、クジラの近くでフィンキックなどをして泳ぐことも禁止します。クジラは一度でもそのような行動を取る人間を嫌がってしまうと、その後スイムで近づくことができなくなる場合が多いため、必ずこれらの事項をお守りください。

4.スイム遂行の可否と返金について
ツアー当日は、ゲストの安全を最優先とし、可能な限りスイムが実施できるよう努めます。しかし、万が一海にエントリーできなかった場合や、クジラを発見できなかった場合でも返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

5.海況について
沖縄の1月~3月は、季節的に海が穏やかな日は多くありません。そのため、多少の波やうねりがある中でスノーケリングを行う場合が多くなります。泳力や体力に自信のない方、また船酔いしやすい方は、ご自身で事前に十分な対策をお願いいたします。

6.参加条件
ツアー中に、スノーケリングやスキンダイビングの技術が本ツアーに参加できるレベルに達していないと判断した場合には、参加をお断りする場合があります。スキンダイビングの経験が浅い方については、条件付きでのご案内となる場合があります。その際のご返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。これまでの経験については当日ご申告いただきますので、ご不安のある方は事前にご相談ください。

7.器材やスーツのレンタル
ホエールスイム参加時に使用する器材やスーツのレンタルをご希望の方は、事前にお申し出ください。

危険の告知
ホエールスイムは、通常のスノーケリングやスキンダイビングに伴う危険に加え、予測不能なクジラの行動や、クジラとの接触によってトラブルが発生する可能性があります。さらに、流れのある海上で、船上からエントリーやエキジットを行う際にもトラブルが生じる可能性があります。そして、これらを要因として傷害や損害が発生する場合があります。またホエールスイムでは、これら以外にも想定できないトラブルが発生する可能性があります。
参加者はこれらのリスクを理解し、傷害や損害につながった場合、またはその他いかなる理由があっても、当ツアー開催主催者とガイド、船舶の保有者及び船長に対して損害賠償を請求しません。